てさぐれ部活もの"は"好きだ

togetter.com

故ダテコー、軽く炎上してる。さっさとてさぐれ四期を作ってくれ。

ダテコーと言えば私の中では「gdgd妖精s」と「てさぐれ部活もの」のイメージがデカイのだが、上記のまとめを見て、「てさぐれ旅もの」、「あすかりんのこぜにかせぎ」とか金の話してる映像作品を思い出し、その辺はクリエイターとしてはどのような気持をもってやっているんだろうと疑問に感じた。gdgd妖精sの二期降板、てさぐれあんこーるの途中降板、などで一癖ある人だと思ってはいたが、このまとめでダテコー個人は好きではなくなった。

が、「てさぐれ部活もの」という一作品は凄い好きだし、これからも好きで、「てさぐれ旅もの」とかはもうそろそろお腹いっぱいなので、四期を望む。

「てさぐれ部活もの」の一期を見たときは微妙に思った。「gdgd妖精s」の焼き直しにしか思えなかったし、gdgdほどの破天荒な展開もない。数話で見なくなってしまった。ハマったのは遅く、「あんこーる」からだった。たまたまテレビを付けたらちょうど三話の卓球場アフレコで、卓球やりながらの四人のクソどうでもいい話が頭からっぽで見るのがちょうどよく、三話からだったが、三話以降は最終回まで全て見た。Huluでは一期、二期、三期全部見れるので、その勢いで一期、二期も見た。Huluで気軽に見れてしまう分、去年の一年間は一期 -> 二期 -> 三期 -> 一期 -> 二期 …と延々と狂ったようにてさぐれだけを見ていた。セリフをほぼ覚えてしまったので、途中からながら見であったけれども。

てさぐれの好きな部分は勿論アドリブパート。アドリブパートの根本の話の軸が決められている、脚本に書かれているアドリブがあるから、あまりにもグダグダにならず、安心して見ていられるというのもあるけれども、その中でも一番惹かれたのは主役の四人の空気感だと思う。安定の面白さを持つ、西明日香/荻野可鈴コンビ、たまにボケもツッコミも分かり辛いけど他の三人から愛されてる明坂聡美、皆から弄られ、時たま感じる荻野との距離がリアルな大橋彩香。三期はその空気感、会話の流れが仕上がってたから面白かった。この四人さえ出てれば良いのか、というわけではなく、そのまま声優が出てる「旅もの」はあまり好きではない。結愛/ひーな/葵/こはるんというアニメのキャラの向こう側にリアルな人間が見え隠れするのが面白いんだろうなぁ。

てさぐれの四期を早く…。Twitterとかでどうでもいいこと言っていないで早く…。降板とかその辺でもう無理なのか…。

「フリースタイルダンジョン」、R-指定 vs TK da 黒ぶちの試合がアツすぎる Part2

昨日に引き続き、今日も録画したダンジョンを見てて書きたいので書く。

w1mvy.hatenablog.com

ワイプのモンスタールームもこの試合面白い。T-Pablow、サ上は「あ、これ乗っていいのか」みたいな表情を浮かべてるのものの他のモンスターがノッてないのを見て神妙な顔をしている感じ。そして顔が死んでるチコ。3on3の最後に「しゃべりたくない」ってのを完全に引きずってる。唯一DOTAMAが笑いながらノッてるけど、3on3の沈んだ感想の後で、あのルームの重そうな空気の中、あの笑顔が出せるのか…!3on3のDOTAMAのコメントで「指揮をとりきれなかった」ってのは口迫でRに言われてた「団体戦なのに一人で勝とうとしてる」という指摘を思い出すものがあった。

審査員側に注目すると、HIDADDYが唯一、全部Rに上げてるんですな。大阪に肩入れし過ぎじゃないのか、とも思ったけど。HIDADDYがROUND2にTKに挙げてたらROUND3はなかったかもしれない…!!と考えると、ありがとうHIDADDYと言っておこう。HIDADDYの感想がオンエアに乗っていなかったけども会場では感想あったんだろうか。何と言っていたか凄い気になる。

バトル自体の話をすると、TKの戦略がやっぱりずるくて笑ってしまう。ROUND1でRの「未来予想図」を話題に上げながら、過去見てんじゃねぇと言いつつ、自分からゆっくりとノリながらUMBのときの話を持ち出す。ROUND3ではRに「過去の話してんじゃねぇか」と言われたら、「俺は過去の話しないとは言ってない」、RがまたTKの韻について返せば、「また過去の話でちゃったねー」って何と言うか、TK過去と未来どっちの話したいんだよと。ROUND3のRが調子悪いからと言って、何度も見返して冷静になってくると、TKは確かに過去の話をしないとは言ってないので、矛盾はしてないけども、話の軸は通ってないんじゃないのかってなった。一発目で聞いたときには、過去/未来の二つの話題だけでTK分かりやすいなと、Rは調子悪いなと感じたから、TKの勝ちだと思ったが、今はROUND3はRの勝利で良かったんじゃなかろうかとも思ってしまっている自分がいる。

戻って、ROUND1。Rの3本目、「教祖誕生」のノリ方だった。どっかで聞いたことあるなぁと思って全然出てこなかった。「助演男優賞」「未来予想図」が挙がってるんだからすぐ気付くべきだった。TKが「未来予想図」を持ち出して「ちゃちな話してんじゃねぇ」と。これは今のシーンを引っ張っているのはアイドル的人気のR-指定なんだから、しっかりしてくれ、というリスペクトを含めた話なんだろうか。でも、Rの言うとおり、未来予想図の歌詞自体はもう一度ヒップホップシーン沈んでしまうとしても、もう一度盛り上げてやろうとするRの気合と覚悟がわかりやすく歌詞にあるし、ROUND通しての挑発しつつ、話の主導権を握りに行こうとしているスタイルを見ると、単純に挑発として使っただけなのかなぁ。

何度も見ると色々と勘ぐりが入ったり、話の受け取り方が違ったりして、自分の思いがドンドンブレていくのが自分でも分かる。でも、色々な受け取り方ができるバトルって複雑で面白い。そして、そんなバトルをその場で審査しないと行けない審査員達もプレッシャーが半端ないのだろうか。大変そうだ。このバトルを見ていた人達はどういう感想を抱いてるんだろうか。色々知りたい…。

そういえば、いつの間にやら「フリースタイル・ラップの教科書」ってKindle版出てたのか。買って読まなきゃ!!

「フリースタイルダンジョン」、R-指定 vs TK da 黒ぶちの試合がアツすぎる

助演男優賞

助演男優賞

数日前のフリースタイルダンジョンが無茶苦茶面白かった。チャレンジャーはNAIKA MC、崇勲、TK da 黒ぶちのチーム「パンチラインフェチズ」。

3on3のパンチラインフェチズのコンビネーションっぷりも堪らなかったけど、RとTKの1on1は面白すぎる…。録画したの何回もみちゃう…。

UMB2013でRに負けたTKにとっては、会場の雰囲気が今までの1st, 2nd, 3rdのバトルで完全にチャレンジャー側に傾いていたのが味方してた感じがする。会場に居ないのでわからないけど、3on3後のDOTAMAとチコのコメントはどう考えても悪手でしょうあれ。モンスターむっちゃ弱気だし面白くないじゃん…と。実際に審査するのは審査員としても、会場の雰囲気を加味して決める部分もあるだろうし、次のR戦のバトンパスとしては最悪な形で渡ってしまったのかなと。年末の口迫のR-指定vsDOTAMA戦であっても、こんな空気ではなかった。普段であれば、「やっとR-指定出てきた!Rつえー!」みたいなヒーロー的な存在だったのが、雰囲気の力だけでRが負けて欲しい感がテレビ越しでも感じられるほどだった。会場で本当のところどんな空気だったかは分からないけど。

バトルでは、TKが過去のUMBを踏まえた上での、対R-指定で話運びを続けていて、完全に作戦勝ちだったように思えた。ROUND1の3本目でTKがまさかゆっくり乗ってくるなんて思いもしなかった。そこからRが早口について突っ込むと、TKが1本目でのRの「未来予想図」と絡めて過去の話で対比も持ってきて最後を落とす。Rのフロウも完璧すぎてカッコよかったけれども、TK一人に対しての返しが足りていなかったのかなと感じた。

ROUND2は個人的にはTKの勝ちで、ROUND3を待たずにTKの勝利で良かったんじゃなかろうかと。Rの「それでラスボスに勝てるつもりか」と一言が、パンチラインフェチズが次のステージに進むのを指しているようで、それがまず嫌だった。R-指定の調子は良さそうで韻を踏みまくっては居たが、解説でKEN THE 390が言っていたように「そんなラップ普通じゃねぇ」からのTKの2小節で踏みまくってからの「これが普通かな」のアンサーも刺さっていたし、「R-指定今日ちょっと調子悪いんじゃね」も本人には刺さっていたんじゃなかろうかと。

Twitterでもチラチラ見かけたけども、R-指定も何か今回は調子が悪いように感じた。正直このレベルで調子が悪いって言われるR-指定のハードルの高さがかわいそうと思ってしまうものの、自分自身も韻もフロウも中身も完璧なR-指定を期待してしまっているので、王者の辛いところなのか。

次回は般若 vs NAIKA MCだ。このチームとこの空気で般若に勝てないと、もう誰も勝てないんじゃなかろうか、と思ってしまいそうなので、ぜひ初のラスボス撃破を期待したい。そして、今までの個人戦に戻って、呂布カルマ、GOLBY辺りが出て来て vs R-指定が繰り広げるところを見たい。特にGOLBY vs R-指定。

追記 - Part2も書きました。

w1mvy.hatenablog.com

ゼルダBoW、プレイしてもプレイしても終わりが見えない。楽しい。

ゼルダBoWをちょこちょこと進めて、ようやくゾーラの里みたいなところを見つけて、ダンジョンらしいダンジョンにようやく入ることができ、ボスも倒し、ストーリーがちょっと進んだところでの感想。

とりあえず、オープンワールドというだけあって、今までのゼルダと全く違い、重要人物からざっくりと話はされるし、場所も示されるけど順番に縛られないし、自由。

ボスを倒したところで改めて思ったのが、マップが広すぎる。あれだけ歩き回ったはずなのに、まだ半分も歩き回れていない。初めはストーリーに沿って一本道で遊ぼうかなぁと思っていたが、次に示される目的地までの道のりが遠いのに驚いた。徒歩で行く距離じゃないよと。でも道中何もないわけではなく、道のりが長いとその分色々祠やら敵のアジトやら、見つけてしまうわけで、ついつい寄り道をしてるといつの間にやら目的地とは全然違うところに居て、ちゃんとハイラルを救おうとしていたのが、いつの間にやらただのお散歩になってしまっていた。寄り道につぐ寄り道をしているにも関わらず、マップが全然埋まっていない。マップが見えている中にも寄れていないところはいくつもあるし、これは後どれぐらいやったら全部回りきれるんだろうか。

そして、終わりが見えない一番の理由としては、あまり存在しないダンジョンとすぐ揃ってしまうアイテムの存在か。今までのゼルダは一つのダンジョンに一つの新しいアイテムを手に入れることができ、それを使ってダンジョンもボスも攻略する。ゼルダのダンジョン入って鍵見つけて、扉開けて、新しいアイテム取って、アイテム使って、鍵見つけて、ボス部屋行って、アイテム使ってボス倒して、次のダンジョンに、という一種の伝統が一切無くなっており、ステージ攻略に必要なアイテムは序盤の序盤に全部手に入るし、ダンジョンからダンジョンまでの道のりがひたすらに長い。(プレイヤーがどこまで寄り道するかにもよるだろうけども)そのため、ガノンまで後どれぐらい頑張れば良いんだろうか、フックショット手に入ったしもう半分以上は進んだだろうか、というゲーム全体の進捗度合いが全く測れない。どっちのゼルダが良いか、みたいなのは自分の中ではまだ結論は出ていないが、今までのゼルダと違って新鮮味があって楽しい。「うおー鍵どこだよ、この扉どうやって開けるんだよ」みたいな楽しさの部分が、今作の場合「うわ、あの祠まで遠いわ、とりあえず近場の山登ってパラセールで行くか」「塔の周りむっちゃ敵囲んでる…ゴリ押しでいけるのか」という、より冒険という冒険してるところで楽しさを感じられるようになっているなぁと思う。

今までのゼルダシリーズと全く違うのに、ゼルダをやってる感を感じられるのはキャラクターなのかな。今作では人と接するときは少なくなっているけど、出会う人出会う人はやっぱりゼルダシリーズっぽく、キャラクターに話しかけると、「あ、これはゼルダなんだなぁ」と感じることが多い。謎解きも少なくなったわけでもないので、それも理由か。やはりゼルダゼルダなので、ゼルダシリーズが好きでオープンワールドで苦手意識を感じている人にもプレイして欲しいなぁと思う次第でございます。

唯一今のところの不満点を挙げるとしたら、宝箱を開けるいつものBGMが大人しすぎるところか。

【ネタバレあり】漫画版逃げ恥完結

去年に恋ダンスだ流行ったのも記憶に新しいが、漫画版の最終巻が発売されました。一巻の頃から毎巻楽しみに読んでおり、先日はそれ町が終わってしまい、今回は逃げ恥。好きな漫画の最終巻は嬉しくもあり悲しくもある。

逃げ恥…。いつの間にか主人公が百合ちゃんに変わってましたね…。表紙絵から取られてるし。ポジティブモンスターとの対決からの風見さんとの再度の対面、収束、からの後日談。みくり、平匡夫婦の仮面夫婦からのちゃんとした夫婦となる部分もめでたいめでたい、と思ったが、百合ちゃんの方がヒロインヒロインして全部持っていってしまった…。恋愛漫画(逃げ恥が恋愛漫画としてカテゴライズされるのかはさておき)は、読んでて恥ずかしかったりドキドキした方が楽しい。

8巻だとみくるの青空市と百合ちゃんと風見さんのやりとりは同列に書かれてるし、みくりのご家庭は安定してしまっているし、漫画の展開としては起伏は少ないから百合ちゃんに主役を取って代わられるのは自然の流れなんだろうか。そもそも9巻でみくりがしれっと就職してて、ちょっと笑ってしまった。好きなことを見つけるとそんなしれっと面接に受かってしまうのかと。いや、みくる1巻でも就職できてたよきっと。9巻で就職に苦労して、就職できなくて、最終的にどういう形で落ち着くことになるんだろうと思ってたけど、あっさり就職ですよ。

それに比べて、百合ちゃんは8巻で告白されちゃうわ、振っちゃうわで、読者気になってしかたがない状態で最終巻突入で、ライバル?のポジティブモンスターとの全面対決。この場面、ポジティブモンスターの言葉選びが酷すぎて、ずうずうしいというかなんというか単純に嫌悪感を抱くキャラになってしまった。嫌いになった人結構いそう。百合ちゃんの大人の余裕の態度を持ちつつの上から叩きつける口撃がカッコよすぎた…。そこからはもうヒロイン街道まっしぐらですね…。告白する瞬間の可愛さと、その後の展開を想像して、呆然とする可愛さ。これが可愛い大人というやつか…。

1巻のころは独特な漫画だなぁと読み始めたが、最後の最後は恋愛漫画になっていた。不思議な漫画だった。

Kindleコミックの新作一覧にエロ漫画表示されるのが邪魔

タイトル通り。一週間に二度三度、ニューリリース過去7日間で出版日が新しい順で新作をチェックしているのだけども、アダルトカテゴリに含まれて欲しいようなタイトルが全部含まれているのが非常に邪魔臭い。一冊をカラーにして分冊で出しているタイプのが結構あって、一ページ分全部同じタイトルの分冊!!、みたいなのがザラにある。一般コミックでもたまにあって同様に邪魔なんだけども。

確かに、たまにタイトルに引かれてどれどれって覗きにいってしまうこともあるけど、一般コミックの新作をただ探しているだけだから、やはり邪魔なんだよなぁ…。表紙絵も普通に一覧に出てくるから電車内では開けないし。CERO Zのゲームタイトルの詳細表示時に警告出してくるなら、これらにも警告出すなり表紙非表示なり、そもそも一般コミックと一緒に表示して欲しくないんだけどどうなってるんだろう。Kindle本のカテゴリの中には別途アダルトカテゴリはちゃんとあるから、何かKindleの本の中でアダルトかそうでないかの絶妙なラインがあるのだろうか。

そもそもKindleのアダルトコミックは白塗りの修正が非常に激しくて、これもう雪景色じゃないか、という苦い思い出があるので、Kindleではアダルトコミックは購入しないんだよ。餅は餅屋でDMMで購入する。アダルトコミックを買ってる人はKindleで買ってる人は少ないんじゃなかろうか。DMMはDMMで50%offセールを毎週タイトル変えてやってるし、前述の白塗りもあるし。全然話関係なくなっちゃってる。

コンビニの成年コミックみたいに、何となく置いてあってついつい買ってしまうタイプの人がいるように、Kindleコミックにもゆるーい感じでゆるーいエロさの漫画が、新作一覧に顔を覗かしているんだろうか。うーん。 何はともあれ、子供から大人まで見られるページなので、適切にカテゴリ分けされて、Kindleの新作漫画がサクサクDigれるようになることを望むばかりです。

【ネタバレあり】グラビティデイズ2クリア感想

少し前にグラビティデイズ2をクリアした。完全に脳内からクリアしたことを忘れていた。最後の方は義務感でしかプレイしてなかったからだろう。何でこんなことになったんだろう。

楽しめたところ

初めは非常に楽しんでプレイできていた。前作はVitaでやっていたからか、でかいテレビでプレイをするとグラビティデイズ特有、というかグラビティデイズでしかないだろう浮遊感が思う存分に感じられた。前作に比べマップは大幅に広いし、高低差も比べ物にならない。高いエリアから低いエリアに落ちていくだけなのに、楽しかった。トレジャーハンターという他人の写真を元に宝箱を探すのが一番楽しかった気がする。よくある宝探しだが、他プレイヤーが撮った写真なので、写真によっては難易度が変わる。宝箱発見後には自分も宝箱のありかの写真を撮るのだが、ヒントになるように撮るのか、混乱させるように撮るのかを考えるのにハマっていた。 また、前作に引き続き音楽が良い。シチュエーション、マップに合わせた少しシックで落ち着いた曲調のモノが多く、サントラ購入必須である。

さて、ここから不満ばかり書く。

サブクエストが大体同じでつまらない

初めにアレっと思ったのはサブクエストだった。チラシ配り、雑魚討伐、など種類があるように見えて何度もこなし、「あーストーリーが全然進められないよー(嬉)」とか思ってたが、気付いたときには、どれも似たような内容ばかりの繰り返しでやる気がなくなっていた。が、しかし如何せんサブクエストをクリアすることで、体力、重力ゲージが成長するので、大人しく無になってある程度クリアする必要がある。

カメラワークが悪い

次に辛かったのはカメラワークか。重力操作というゲームの仕組み上、カメラワークが目まぐるしく変わること自体は問題ないが、狭い隙間に入り込んだりしたときの絶望感が凄い。どこを向いているのか、一体いまどっちに重力が掛かっているのか、全く分からず、イライラした。特にユピトールチューンが初めて手に入ったステージだろうか。ステージ自体も上下左右似たような壁で、グネグネと入り込んだ迷路であったため、ユピトールチューンに慣れてないが、ユピトールチューン強制、いう色々重なって、完全に迷子でした。そして、そんな場所で時間制限の如く、挟まれないように重力スライドで進んでいく必要がある。このステージは只々辛かったですね…。

強制が多い

ドンドン行こう。強制が多い。サブクエストでもメインクエストでも何でも強制が多い。チューン強制、重力グラブ禁止、などなど。一番辛いのが重力操作禁止。重力操作出来ないって。グラビティデイズってタイトルじゃないのか。 ラスボス戦でも制限されるのが本当に質が悪い。重力グラブがなくなって、チューンチェンジができなくなって、最大体力がよくわからないぐらい減って、挙句の果てに重力までなくなるって。操作して楽しい部分全部無くすってどういうことなの。

普通に難しい

上記の二つが相まってか、普通にボス戦もストーリーミッションも難しい。重力グラブでただただモノぶん投げて倒す方法が取りたいのだが、重力グラブ禁止の場合がシンドイ。クロウなどの仲間がいる戦いの場合は最悪クロウ達が頑張って倒してくれるので、放置するのもアリ。 サブクエストなども難しく、映画の撮影のためにスタントを行うミッションでは、重力操作禁止で、空中に浮かぶ船を渡り歩いたりするのだが、基本的に地上のジャンプが独特で、これまた難しくて記憶に残っている。 アクションゲームが苦手な人は途中途中で詰まりそうな気がする。

まとめ

キトゥンという明るくて活発でちょっとオッチョコチョイで正義感に溢れる可愛い女の子という王道の王道を行く主人公で非常に好感が持てて可愛くてしょうがなく、他のキャラクターも魅力的なので、そのキトゥンが好きな気持だけで頑張れる人には薦められる。が他の人にはあまり薦められない。が、グラビティデイズでしか味わえない落ちてるだけで楽しい、浮遊感を味わえる、とところは前作よりもパワーアップしているので、そこだけは感じて欲しいという気持ちもある。 ストーリーミッションの8ぐらいまでやるのが、心からグラビティデイズ2を楽しんでやれるんじゃなかろうか。

GRAVITY DAZE 2 初回限定版 - PS4

GRAVITY DAZE 2 初回限定版 - PS4

GRAVITY DAZE 2 オリジナルサウンドトラック

GRAVITY DAZE 2 オリジナルサウンドトラック